Vol.40 No.3紹介
INTRODUCTION
月刊カレントテラピー
Vol.40 No.3
カレントテラピーVol.40 No.3
脳梗塞―急性期治療の進歩と今後の課題―
- 企画
- 東京女子医科大学 脳神経内科教授・基幹分野長 北川一夫先生
INDEX
- エディトリアル
- 東京女子医科大学脳神経内科教授・基幹分野長 北川一夫先生
- 脳梗塞急性期の診断,治療,課題
- 脳梗塞急性期のCT,MRI画像
大阪大学大学院医学系研究科神経内科学講師 藤堂謙一先生 - 脳神経超音波検査
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター脳神経内科主任部長 坂口 学先生 - 経静脈的血栓溶解療法の現状と今後の課題
国立循環器病研究センター脳血管内科 山口枝里子先生 - 局所血栓回収療法の現状と今後の課題
日本医科大学脳神経内科講師 齊藤智成先生 - 脳梗塞急性期の抗血栓療法
東京都済生会中央病院副院長・脳神経内科部長・脳卒中センター長 星野晴彦先生 - 脳梗塞急性期の新規治療手段の開発
東京女子医科大学脳神経内科助教 石塚健太郎先生 - 脳梗塞患者における発作性心房細動検出:植込み型心電図記録計の活用
岩手県立中央病院脳神経内科科長 土井尻遼介先生 - 脳梗塞急性期の細胞療法の現状と展開
東北大学大学院医工学研究科神経外科先端治療開発学分野/東北大学大学院医学系研究科神経外科先端治療開発学分野/東北大学大学院医学系研究科神経外科学分野 新妻邦泰先生
- 脳梗塞急性期のCT,MRI画像
- 脳梗塞予防
- 脳卒中ハイリスク患者選別のためのサロゲートマーカーの活用と一次予防の要点
東京女子医科大学脳神経内科教授・基幹分野長 北川一夫司先生 - 脳梗塞再発予防のための抗血栓療法
川崎医科大学脳卒中医学教授 八木田佳樹先生 - 脳梗塞再発予防のための内科的リスク管理
九州大学大学院医学研究院病態機能内科学 日髙壮意先生
- 脳卒中ハイリスク患者選別のためのサロゲートマーカーの活用と一次予防の要点
- 脳梗塞の新たな危険因子
- 脳梗塞への遺伝子の関与
大阪大学大学院医学系研究科神経内科学助教 岡﨑周平先生 - Residual risk beyond LDL-C:脳梗塞再発予防とatherogenic dyslipidemia
東京女子医科大学脳神経内科助教 星野岳郎先生
- 脳梗塞への遺伝子の関与
- 治療薬解説
- 登場が期待される新規抗血栓薬
国立病院機構九州医療センター脳血管・神経内科 臨床研究推進部長 矢坂正弘先生
- 登場が期待される新規抗血栓薬
- キーワード
- Tenecteplase
杏林大学医学部脳卒中医学教授 平野照之先生 - ESUS 概念の見直しが必要か?
順天堂大学医学部附属浦安病院脳神経内科教授 卜部貴夫先生 - 脳小血管病
関西医科大学神経内科学講座専攻医 古塚建俉先生
- Tenecteplase
座談会テーマ[10年後のわが国の脳梗塞診療,研究の展望]
- 司会:
- 北川一夫先生(東京女子医科大学脳神経内科教授・基幹分野長)
- 出席者:
岡田 靖先生(国立病院機構九州医療センター副院長)
坂井信幸先生(神戸市立医療センター中央市民病院副院長)
猪原匡史先生(国立循環器病研究センター脳神経内科部長)