カレントテラピー 35-7 サンプル

カレントテラピー 35-7 サンプル page 10/32

電子ブックを開く

このページは カレントテラピー 35-7 サンプル の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
カレントテラピー 35-7 サンプル

Current Therapy 2017 Vol.35 No.7 13高尿酸血症・痛風の診断と治療621むしろ高い(図10)3).わが国における高尿酸血症の頻度は欧米とほぼ同等であるが,痛風の有病率は1/2以下である16).この理由のひとつとして,無症候性高尿酸血症の段階における治療頻度が高いことが関係しているのかも知れない.また,痛風の重症度も欧米よりも低いことが示されているが17),痛風患者においても尿酸降下薬の投与が欧米16)よりもより早期から,また高頻度に行われていると考えられる.高尿酸血症による腎障害の発症予防にも尿酸降下薬が有効であることが示唆されており18),無症候性高尿酸血症の段階からの尿酸コントロールは十分考慮されるべきと考えられる.Ⅷ おわりに高尿酸血症の頻度は,男性においては30%程度で高止まりしており,痛風は最近においても増加傾向が続いている.高尿酸血症の持続が痛風発症に結びつくことを考えると,平均寿命の延伸に伴い,今後高齢者において痛風が増加することが予想される.高尿酸血症は,中学生の段階から男性では10%以上に認められる.これらの若年者においては,その後も生涯にわたって高尿酸血症が持続する可能性が高い.高尿酸血症は,痛風以外に腎障害や尿路結石のリスクを高めることから,その臨床管理は重要である.なお,高尿酸血症は,心血管疾患や糖尿病およびメタボリックシンドロームなど生活習慣病の発症に関連することが報告されているが,これらの関連は尿酸の直接作用によるものではない可能性が高い19).運動によって,高尿酸血症に伴う総死亡リスクが抑制されることが報告されており20),高尿酸血症における生活習慣病の予防には,生活習慣自体の改善が最も重要と考えられる.参考文献1)冨田眞佐子,水野正一:高尿酸血症は増加しているか?─性差を中心に.痛風と核酸代謝 30:1-5,20062)日本痛風・核酸代謝学会ガイドライン改訂委員会:高尿酸血症・痛風の最近の動向.高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第2版.メディカルレビュー社,大阪,20103)箱田雅之,冨田眞佐子:高尿酸血症頻度の年齢差の原因-診療報酬明細書(レセプト)データベースを利用した解析.痛風と核酸代謝 37:111-116,20134)藤森 新,伊藤 洋,加藤敬三ほか:わが国の高尿酸血症・痛風は増え続けていない.痛風と核酸代謝 30:13-19,20065)Fukuda H, Haruyama Y, Nakade M, et al:Relationshipbetween lifestyle and change of cardiovascular risk factorsbased on a five-year follow-up of employees in Japan. IndHealth 45:56-61, 20076)Ogura T, Matsuura K, Matsumoto Y, et al:Recent trends ofhyperuricemia and obesity in Japanese male adolescents,1991 through 2002. Metabolism 53:448-453, 20047)Miyagami T, Yokokawa H, Fujibayashi K, et al:The waistcircumference-adjusted associations between hyperuricemiaand other lifestyle-related diseases. Diabetol Metab Syndr9:11. doi:10.1186/s13098-017-0212-6, 20178)厚生労働省:平成22年国民健康栄養調査報告 結果の概要.http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou/dl/h22-houkoku-06.pdf(2017年5月閲覧)9)厚生労働省:平成25年国民健康栄養調査報告 結果の概要.http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou/dl/h25-houkoku-03.pdf(2017年5月閲覧)10)Kawasaki Y, Hosoya M, Yasumura S, et al:FukushimaHealth Management Survey Group;The basic data for residentsaged 16 years or older who received a comprehensivehealth check examinations in 2011-2012 as a part of theFukushima Health Management Survey after the great EastJapan earthquake. Fukushima J Med Sci 60:159-169, 201411)Oyama C, Takahashi T, Oyamada M, et al:Serum uric acidas an obesity-related indicator in early adolescence. TohokuJ Exp Med 209:257-262, 200612)Hongo M, Hidaka H, Sakaguchi S, et al:Association betweenserum uric acid levels and cardiometabolic risk factorsamong Japanese junior high school students. Circ J 74:1570-1577, 201013)川崎 拓,七川歓次:住民調査による痛風の疫学調査.痛風と核酸代謝 30:66, 200614)七川歓次:痛風の疫学.臨床成人病 5:331-337, 197515)厚生労働省大臣官房統計情報部(編):国民生活基礎調査.16)Kuo CF, Grainge MJ, Mallen C, et al:Rising burden of goutin the UK but continuing suboptimal management:a nationwidepopulation study. Ann Rheum Dis 74:661-667, 201517)Ichikawa N, Taniguchi A, Urano W, et al:Comorbidities inpatients with gout. Nucleosides Nucleotides Nucleic Acids30:1045-1050, 201118)Sircar D, Chatterjee S, Waikhom R, et al:Efficacy of Febuxostatfor Slowing the GFR Decline in Patients With CKD andAsymptomatic Hyperuricemia:A 6-Month, Double-Blind,Randomized, Placebo -Controlled Trial. Am J Kidney Dis66:945-960, 201519)箱田雅之:高尿酸血症からアプローチする生活習慣病の治療─高尿酸血症と生活習慣病:疫学的な関連とそのメカニズム.日本医事新報 4787:20-25, 201620)Chen JH, Wen CP, Wu SB, et al:Attenuating the mortalityrisk of high serum uric acid:the role of physical activityunderused. Ann Rheum Dis 74:2034-2042, 2015