カレントテラピー 34-1 サンプル

カレントテラピー 34-1 サンプル page 13/34

電子ブックを開く

このページは カレントテラピー 34-1 サンプル の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
カレントテラピー 34-1 サンプル

Current Therapy 2016 Vol.34 No.1 29肥満症発症のメカニズム29胞の浸潤を促進する.なお,脂肪細胞自体も,炎症性サイトカインを分泌することが知られている.このように,脂肪組織への免疫担当細胞の浸潤の増加に伴い炎症性サイトカインが過剰に分泌されている状態が,脂肪組織における炎症である.過栄養,肥満などにより炎症が持続することで,脂肪組織の「慢性炎症」の状態が形成される.さらに,慢性炎症の遷延化は,間質における細胞外マトリックスの過剰産生に基づく脂肪組織の線維化を引き起こす.これらの脂肪組織における炎症・線維化は,過栄養に対する脂肪組織機能の生体応答とも考えられるが,過剰となると線維化に伴う脂肪蓄積能の低下などの,脂肪組織の機能不全へと進展し得る(図3).脂肪組織の慢性炎症には,さまざまな免疫担当細胞が関与しており,特にマクロファージに関して最も研究が進んでいる.脂肪組織の慢性炎症では,マクロファージの数の増加や,活性化状態や極性の変化が引き起こされることが報告されている.脂肪組織のマクロファージには,炎症促進性のM1と,炎症抑制性のM2の少なくとも2種類の極性が存在する9).非肥満の脂肪組織では,M2マクロファージが優位であり,抗炎症性サイトカインであるIL - 10や,nitricoxide(NO)生合成を抑制するアルギナーゼを産生することによって炎症性変化を抑制し,代謝の恒常性を維持していると考えられている.一方,肥満に伴って増加するM1マクロファージは多くの炎症性サイトカインを分泌し,更なる免疫担当細胞の脂肪組織への遊走を伴う炎症状態を促進する.M1マクロファージの比率がM2マクロファージと比較し相対的に高まることが脂肪組織の慢性炎症の増悪に関与すると考えられている.実際,M1マクロファージの分化に重要なtoll-like receptor- 4(TLR4)を欠損するマウスでは,脂肪組織炎症の抑制に伴いインスリン抵抗性の減弱が認められる10),11).一方,M2マクロファージの分化に重要なperoxisome proliferator -activatedreceptorγ(PPARγ)をマクロファージ特異的に欠損するマウスでは,肥満に伴う脂肪組織炎症やインスリン抵抗性の増悪が認められることが報告されている12).その他,マクロファージ以外の免疫担当細胞も脂肪組織の慢性炎症へ関与することが報告されており,脂肪組織への好中球の浸潤はマクロファージに先行して認められることや,好中球を除去することで肥満に誘導されるインスリン抵抗性が減弱されることが報告されている.また,リンパ球も脂肪組織に豊富に存在し,栄養状態に応じて細胞種や細胞数が変化することが報告されており,肥満の脂肪組織では,早期よりCD8陽性T細胞の増加が認められ,M1マクロファージの脂肪組織浸潤を誘導するこ脂肪細胞飽和脂肪酸TLR4小胞体ストレス低酸素酸化ストレスTNF受容体NF-κBNF-κB炎症細胞の浸潤脂肪細胞M2マクロファージ(炎症抑制性)マクロファージM1マクロファージ(炎症促進性)T細胞MCP-1好中球TNFα 悪循環脂肪組織線維化脂質蓄積能低下正常脂肪組織慢性炎症を呈した脂肪組織図3脂肪組織の慢性炎症の分子メカニズム