カレントテラピー 32-1 サンプル

カレントテラピー 32-1 サンプル page 10/34

電子ブックを開く

このページは カレントテラピー 32-1 サンプル の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
カレントテラピー 32-1 サンプル

Current Therapy 2014 Vol.32 No.1 13インフルエンザの診断と治療13ルス株の出現はほとんどないといえるが,引き続きその動向には注意を払う必要がある.(http://www.nih.go.jp/niid/images/flu/resistance/20131011/dr12-13j20131011-1.gif)Ⅵ インフルエンザに対する抗体保有状況一般健康者より血液の提供を受け,地衛研でインフルエンザ抗体保有状況を測定し,それを感染研において全国データとして集計している.その年の調査結果については,インフルエンザシーズン前に感染症疫学センターホームページ等を通じ公表される.2013年度分については,第1報が11月19日号として発表されている.(http://www.nih.go.jp/niid/ja/y -sokuhou/668-yosoku-rapid.html)Ⅶ その他のインフルエンザサーベイランスシステム感染症発生動向調査を補い,インフルエンザ流行初期にその拡大やピークを把握することを目的として,いくつかのサーベイランスシステムが動いている.そのひとつとして有志の医師による「MLインフルエンザ流行前線情報データベース(MLflu)」がある.インフルエンザ定点から報告される患者発生動向による成績と流行曲線は非常によく相関しており,報告は毎日行われているため迅速である(MLインフルエンザ流行前線情報データベース:http://ml-flu.children.jp/).薬局サーベイランスは,全国の約9,000カ所以上の調剤薬局の協力を得て,毎日の抗インフルエンザ薬の処方箋発行枚数から,インフルエンザ患者数を推計するものであるが,これも,インフルエンザ定点から報告される患者発生動向による成績と流行曲線は非常によく相関しており,同様に報告は毎日行われているため迅速である(http://syndromic -surveillance.net/yakkyoku/#h3_001).インフルエンザ流行の社会へのインパクトの評価には超過死亡(インフルエンザ流行に関連して生じたであろう死亡)数を用いる.「インフルエンザ疾患関連死亡者数迅速把握」事業により,21都市が参加し,インフルエンザ・肺炎死亡の迅速把握が行われている.シーズン終了後の事後的解析に加え,シーズン中の対策に活かせるように,週単位の「インフルエンザ・肺炎死亡」による超過死亡数の迅速な把握と並行し,解析および情報還元が行われるようになっている.(http://www.nih.go.jp/niid/ja/component/content/article/590-infectious-diseases/disease-based/a/flu/idsc/131-flu-jinsoku.html)Ⅷ まとめ国内におけるインフルエンザの発生状況を,インフルエンザ発生動向調査から得られる成績等を基にまとめた.なおこれらの成績は,全国の医療機関,保健所,地衛研,自治体,そして国との連携によってできあがるものである.本文はそれらについて国立感染症研究所感染症情報センター(平成25年4月より感染症疫学センターに名称変更)およびインフルエンザウイルスセンターが集計,分析したものを引用したものである.参考文献1)国立感染症研究所感染症疫学センターホームページ「インフルエンザ」(http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html)2)WHOホームページGlobal influenza program(http://www.who.int/influenza/en/index.html)