カレントテラピー 31-3サンプル

カレントテラピー 31-3サンプル page 11/30

電子ブックを開く

このページは カレントテラピー 31-3サンプル の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
動物において,静脈の内皮細胞をカテーテルなどで物理的に剥離すると,露呈した内皮下組織への血小板の粘着像が観察された.静脈の血流がよく保たれた状態では血栓の成長は軽微で,フィブリンが生じたとしても顕微鏡....

動物において,静脈の内皮細胞をカテーテルなどで物理的に剥離すると,露呈した内皮下組織への血小板の粘着像が観察された.静脈の血流がよく保たれた状態では血栓の成長は軽微で,フィブリンが生じたとしても顕微鏡レベルの小さな壁在血栓でとどまり,その壁在血栓に赤血球は乏しい.一方,末梢側静脈を結紮することにより静脈血流を減少させると,血栓は短時間の間に成長・進展し血管を閉塞する.この血栓は赤色血栓で,フィブリンと赤血球に富むが,血小板や好中球も観察され,ヒトの深部静脈血栓に類似した像を呈する.また,血小板の粘着・凝集に重要なVWFの阻害抗体の投与によって,血栓の成長が抑制されることから,静脈においても血小板とVWFの結合が重要な役割を果たしていることが示唆された16).実験動物において,頸静脈を結紮し血流をうっ滞させると,4時間後に内皮細胞の剥離,露呈した内皮下組織に血栓形成が観察された18).この結果より,静脈においても内皮細胞傷害(剥離)がトリガーであること,血流のうっ滞は血栓の成長因子として作用するのみならず静脈内皮細胞傷害の因子となり得ることが示唆される.一方,von Bruhlらはマウス下大静脈のうっ滞モデルを用いて,単球と好中球の内皮細胞への接着が静脈血栓形成の刺激となることを報告している19).Ⅷおわりにアテローム血栓は,プラークの破裂やびらんを契機に血小板凝集とフィブリン産生が同時に生じることで形成され,血栓の成長とサイズがイベント発症を決定する.この過程にはプラークの性状やTFによるトロンビン産生,プラーク破綻後の血流変動などが重要である.静脈血栓の発生機序はいまだ明確ではないが,血流異常そのものが白血球の接着を促したり,内皮傷害を引き起こす機序が想定されている.病理学的検討からアテローム血栓や静脈血栓は,血小板,フィブリン,赤血球からなり,血栓症を引き起こすような血栓形成には血小板と凝固系のいずれも重要な役割を果たしていると推察される.血小板と凝固系は独立して作用するものではない.トロンビンは血小板の活性化を促し,凝固反応は血小板のリン脂質を必要とする.アテローム血栓と静脈血栓では,血小板と凝固系の関与の度合いに違いがあるものと考えられる.参考文献1)Yamashita A, Sumi T, Goto S, et al:Detection of von Willebrandfactor and tissue factor in platelets-fibrin rich coronarythrombi in acute myocardial infarction. Am J Cardiol97:26-28, 20062)Nishihira K, Yamashita A, Ishikawa T, et al:Composition ofthrombi in late drug -eluting stent thrombosis versus denovo acute myocardial infarction. Thromb Res 126:254-257,20103)Hatakeyama K, Asada Y, Marutsuka K, et al:Localizationand activity of tissue factor in human aortic atheroscleroticlesions. Atherosclerosis 133:213-219, 19974)Yamashita A, Nishihira K, Matsuura Y, et al:Paucity ofCD34 -positive cells and increased expression of high -mobilitygroup box 1 in coronary thrombus with type 2 diabetesmellitus. Atherosclerosis 224:511-514, 20125)Sato Y, Hatakeyama K, Yamashita A, et al:Proportion offibrin and platelets differs in thrombi on ruptured and erodedcoronary atherosclerotic plaques in humans. Heart 91:526 -530, 20056)Sato Y, Ishibashi-Ueda H, Iwakiri T, et al:Thrombus componentsin cardioembolic and atherothrombotic strokes.Thromb Res 130:278-280, 20127)Sato Y, Hatakeyama K, Marutsuka K, et al:Incidence ofasymptomatic coronary thrombosis and plaque disruption:comparison of non -cardiac and cardiac deaths among autopsycases. Thromb Res 124:19-23, 20098)Osterud B:Tissue factor expression in blood cells. ThrombRes 125:S31 -34, 20109)Yamashita A, Asada Y:A rabbit model of thrombosis onatherosclerotic lesions. J Biomed Biotechnol 2011:424929,201110)Yamashita A, Matsuda S, Matsumoto T, et al:Thrombingeneration by intimal tissue factor contributes to thrombusformation on macrophage -rich neointima but not normal intimaof hyperlipidemic rabbits. Atherosclerosis 206:418-426,200911)Yamashita A, Nishihira K, Kitazawa T, et al:Factor ? contributesto thrombus propagation on injured neointima of therabbit iliac artery. J Thromb Haemost 4:1496-1501, 200612)Yamashita A, Furukoji E, Marutsuka K, et al:Increased vascularwall thrombogenicity combined with reduced bloodflow promotes occlusive thrombus formation in rabbit femoralartery. Arterioscler Thromb Vasc Biol 24:2420 -2424,200413)Sumi T, Yamashita A, Matsuda S, et al:Disturbed bloodflow induces erosive injury to smooth muscle cell-rich neointimaand promotes thrombus formation in rabbit femoral14Current Therapy 2013 Vol.31 No.3252